審美セラミック治療について
- 笑うと銀歯が見えて気になる
- 歯や歯ぐきの色が気になる
- 笑顔に自信を持ちたい
- 金属アレルギーである
このようなお悩みを抱えている方に、おすすめするのが審美セラミック治療です。
審美セラミック治療とは歯の白さや歯の見た目の美しさに焦点を当てた歯科医療のことをいいます。
また「メタルフリー治療」では金属アレルギーの問題や費用面を考え、一人ひとりに合った最適な素材をご用意しています。
整った白くて美しい歯を手に入れて、心からの笑顔を取り戻しましょう。
患者様のご要望をじっくりお聴きした上で、最適なプランをご提案します。お気軽にご相談ください。
被せ物(クラウン)・詰め物(インレー)について
むし歯が進行してしまった場合は歯を削って治療しなければならないことがあります。
削ってしまった歯には詰め物(インレー)や冠(クラウン)をかぶせるなどの処置を行います。
また歯の欠損が大きい場合には冠をかぶせるための土台(コア)を作ることもあります。詰め物や被せ物には金合金・銀合金といった金属製のものや、レジンやセラミック材のものがあります。当院では金属を使用しない「メタルフリー治療」をおすすめしています。
メタルフリー治療とは金属を一切使わない治療で、保険適用の銀歯に抵抗がある方や治療した銀歯が気になる方の治療には、保険適用の白い歯CAD/CAM冠をご提案しています。
※保険適用には条件があります。
セラミックインレー 標準料金(税込) | 49,500円 |
オールセラミッククラウン 標準料金(税込) | 77,000円 ~ 88,000円 |
審美セラミック治療における修復用の材料
ジルコニア・セラミッククラウン
装飾品にも使われている人工ダイヤモンドです。
通常は透明ですが、歯科用に白く加工したものが骨組として使われています。金属は一切使われていません。
高精度コンピューター機械により削り出しを行うので適合は抜群です。
強度・耐久性・生体親和性、審美性全てにおいてとても優れている材質で長期にわたり安定してお口の中の全ての部位で使用できます。
メリット
- 金属を使用していないので透明感があり、歯ぐきが黒くならない
- ブリッジやインプラントの歯にも使用できる
- 審美面を重視した治療ができる
- 歯と硬さが近いため、割れにくい・破折しにくい
デメリット
- 自費診療のため、費用がかかる
オールセラミッククラウン/ジルコニア 標準料金(税込) | 121,000円 ~ 132,000円 |
オールセラミック
主に前歯や小臼歯に使用します。生体親和性・審美性に優れています。
メリット
- ジルコニアと比較して強度は劣りますが、審美性は抜群
- 金属を使用していないので透明感があり、歯ぐきが黒くならない
デメリット
- 自費診療のため費用がかかる
- ブリッジとインプラントには使用できない
オールセラミッククラウン/e-max 標準料金(税込) | 77,000円 ~ 88,000円 |
ハイブリッド
一般にはハイブリッドセラミックといわれていますが、この素材はセラミックではありません。硬質の樹脂(プラスチック)が素材です。
セラミックより低価格で白くできることから頻繁に使用されています。
審美的にはとても良い材質できれいに仕上がりますが、プラスチックは水分を吸収する材質で経年的に黄色く変色が生じてきます。
また、柔らかい材質なので摩耗が早く、奥歯などの咬み合わせが重視される歯に使用した場合には、3~5年で交換をおすすめします。
- 強度はセラミックと比較して劣ります
- 経年的に変色してきます
- 摩耗(減り)が早いです
- インプラントやブリッジには使用できません
- 前歯にはあまりおすすめしません
標準料金(税込) | 60,500円 ~ 77,000円 |
ファイバーコア
神経を取ってしまった歯はコアという土台(心棒)を歯の根の中に立てる必要があります。
保険診療の場合には銀の合金を使用します。自費診療の場合にはパラジウム合金、金合金が使用されてきましたが、銀やパラジウム合金を使用した場合は接着後に内側で金属が錆びて抜け落ちたり、2次的なむし歯が生じるリスクがあります。
また、歯よりも硬い素材なので歯の根が破折してしまうことがあります。
歯の根が折れてしまったらその歯の保存は不可能です。
金合金は錆びませんが、歯より硬い材質なので破折のリスクがあります。
近年、グラスファイバーを用いた土台が開発され、金属の土台の欠点を補うことが可能になりました。
グラスファイバーは身近なものでは釣竿に使用されています。弾性があり本来の歯の弾性に近い材質で錆びません。
回りを強化プラスチックで覆い土台として使用します。
当院での自費診療ではファイバーコアのみを使用します。
自費診療を行う場合は、既存の金属のコアをファイバーコアに交換することをおすすめします。
メリット
- 金属の物に比べ、錆びたり抜け落ちる心配がない
デメリット
- 自費診療のため、費用がかかる
標準料金(税込) | 16,500円 ~ 27,500円 |
ラミネートべニア
ラミネートベニアは、歯の表面をごくわずかだけ削って、そこに歯の形をしたセラミック製の薄い板を貼り付け施術します。これにより、歯への負担を軽減して、前歯の色や形を整えることができます。歯が変色したり、歯と歯の間に少し隙間がある場合などに有効です。
補綴矯正(ほてつきょうせい)や審美的な治療として、上あごの前歯に使われることが多い治療方法です。
メリット
- 歯を削る量が少ない
- 被せ物などと比較すると、費用を抑えることができる
デメリット
- 大きなむし歯のある場合など歯の表面に接着しにくいときは使えない
- 歯ぎしりや噛みしめの癖のある人では割れる可能性が高くなる
- 自費治療のため、費用がかかる
ラミネートベニア/ジルコニア 標準料金(税込) | 99,000円 |
院長のコラム 訪問診療から外来診療へフィードバック
長持ちする修復材料について
歯科医院に通院が難しくなった患者様の元へ、訪問診療に伺っています。歯科医院で治療した歯が二次う蝕になってしまったり、歯牙清掃不良で歯肉が腫れてしまったり…さまざまな状態にある要介護者の口腔ケアは、とても難しいですことですが、咀嚼・嚥下機能を維持するために歯科医師・歯科衛生士による専門的なケアはとても大切なことと言えます。
訪問診療での気付き「18Kのゴールドクラウンの耐久性」
この訪問診療での気付きとして、18Kゴールドで治療されている歯は、保険の銀歯と比較して良い状態でお口の中に残っていることが多いように感じています。ゴールドは耐久性が高いと学生時代に教わりましたし、実際自分の口の中にも36年前歯科医であった祖母に入れてもらった18Kゴールドクラウンがまだ残っています。
このような長期的耐久性の観点から、う蝕治療(むし歯治療)の際には、患者さまにゴールドでの修復治療を勧めるようにしています。
審美的に気にならない場所なら18Kや24K
審美的に目立つ場所にはもちろんゴールドは適していませんので、白いレジンやセラミック、ジルコニアなどを選択肢としてご提案しています。しかし、審美的に気にならない場所であれば18Kや24Kゴールドの修復物に勝る耐久性はないかもしれません。
特に50代以上の方で、詰め物や被せ物といった治療が必要になったときは、ゴールドもぜひご検討ください。
また、ゴールドは銀歯と違い有害重金属(有害ミネラル)を含んでいないので安心ともいわれています。歯科用金属に含まれる有害重金属は、パラジウム、銀、コバルトクロム、ニッケルなどのことで、これらの物質が含まれる銀歯は金属アレルギーを誘発するともいわれています。
そんなこんな考えてネットサーフィンしてましたら下のURLの学術団体をみつけました。
ご参考までに https://arvtsc-jp.net/
訪問診療の患者さまから学んだことを外来診療の患者さまへフィードバックできることが、当院の強みでもあります。修復物でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
診療のご予約はこちら
「歯が痛い・しみる」「血が出る」など、お口のことで気になることがあれば、
川崎日航ホテル6階の歯科医院「日航ビル歯科室」にご相談ください。
当院では患者様のお悩みを丁寧にお聞きし、一人ひとりに合った治療プランをご提案いたします。